和名jp | ドロニガナ | 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影地(全図):筑波実験植物園 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | 瀞苦菜 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、山地名(熊野の瀞八丁)から。 属名は、ギリシャ語のkio(=行く)とchorion(=畑)を語源としている。 種小名は「鋭鋸歯の」の意。 亜種名は大台ヶ原に源を発する北山川の名に因んでいる。 |
|
学名sn | Ixeris dentata subsp. kitayamensis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キク科ニガナ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(紀伊半島の固有種) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ドロニガナは、キク科の多年草である。草丈は30㎝程度で、よく分枝する。葉は披針形で茎に互生する。4~6月頃、茎先に集散花序を出し、黄色い小花を見せる。舌状花は10個内外である。 | |
履歴 | 環境省のレッドデータブックでは、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |