和名jp | ドクゼリモドキ | |
漢字表記 | 毒芹擬 | |
別名・異名 other name |
ホワイト・レース・フラワー アンミ・マユス |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は草姿がドクゼリに似ていることから。因みに、本種にはドクゼリのような毒は無い。 属名はディオコリデスが最初にこの属の植物に用いた名前であり、ギリシャ語のammos(=砂)を語源としており、本種は水辺に自生することを意味している。 種小名は「より大きな」の意。 |
|
学名sn | Ammi majus | |
英名en | Bishop's flower Bishop's weed False bishop'sflower Bullweed Greater ammi False Queen Anne's lace |
撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:東京都薬用植物園 |
仏名fr | Ammi élevé | |
独名de | Große Knorpelmöhre | |
伊名it | Visnaga maggiore | |
西名es | Espuma del mar Encaje |
|
葡名pt | Âmio-major | |
漢名ch | 大阿米芹 | |
植物分類 | セリ科ドクゼリモドキ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 薬用 | |
原産地 distribution |
地中海沿岸 | |
花言葉 | 静寂・可憐な心 | |
解説 description |
ドクゼリモドキは、セリ科の多年草である。草丈は1~1.5m程度。葉は3出複葉で、小葉は披針形で、縁には鋸歯が見られる。5~7月頃、茎頂から散形花序を出し、径4㎜程度で白色の小花を多数傘状につける。 | |
履歴 | 我が国では逸失した本種が関東以西に帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |