←トップ頁へ

和名jp ドクゼリ
撮影者:東京都 中村利治様↑

↑撮影:GKZ/日光植物園にて↓ 

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 
漢字表記 毒芹
別名・異名
other name
オオゼリ(大芹)
古名
old name
東京都薬用植物園にて→
語源
etymology
和名は、セリに似てはいるが有毒のため。
属名はラテン語で「中空」を意味している。
種小名は「有毒」の意。
学名sn Cicuta virosa
英名en Water hemlock
cowbane
仏名fr Ciguë aquatique
独名de Ciguë vireuse
伊名it Cicuta acquatica
西名es Cicuta de agua
葡名pt Cicuta-aquática
漢名ch 毒芹
植物分類 セリ科ドクゼリ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
北半球全般
花言葉 命がけ、汝は我を死せしむ
解説
description
ドクゼリは、我が国の湿地に見られるセリ科の多年草である。草丈は1mにも達し、全体的に丸い感じの株となる。葉には艶が見られる。6~8月に白色の小さな5弁花が多数見られる。芹に似ているが、相違点として、大きな地下茎を持ち、形状は中空であり、竹の地下茎にも似て、節が見られる。    
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『本草綱目啓蒙』
季語
備考 ※猛毒植物(全草に有毒成分チクトキシンを含む)
撮影地:東邦大学野草園↓
 ↑撮影地:大阪市立大学植物園↓