和名jp | ドイツアヤメ | 拙庭にて |
漢字表記 | 渓蓀 | |
別名・異名 other name |
ジャーマンアイリス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
ジャーマンアイリスもドイツアヤメも学名から。しかし、原産地がドイツであるという特定は出来ていない。 属名は、ギリシャ語からで「虹」の意。 種小名は「ドイツの」の意。 |
|
学名sn | Iris germanica L | |
英名en | Iris germanica bearded iris German iris common flag |
|
仏名fr | Iris | |
独名de | Deutsche Schwertlilie Ritter-Schwertlilie |
|
伊名it | Giaggiolo maggiore | |
西名es | Lilio azur Lilio cárdeno Lilio morado Lilio barbado |
|
葡名pt | Ílis,Flor-de-lis Ílis-barbado |
|
漢名ch | 德国鳶尾 | |
植物分類 | アヤメ科アヤメ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
ヨーロッパ(正確な場所は不詳) | |
花言葉 | 焔/情熱 | |
解説 description |
我が国のハナショウブのように西洋社会ではジャーマンアイリスがとても人気がある。品種の数もたくさんあり、花色も多種多様である。それというのもこの種は交配し易い性質を有し、交雑化も激しい。そのため、たくさんの品種が作成されたが、逆に、ジャーマンアイリスの原種も特定できない状況にあり、当然、原産地も特定できない状況にある。近年は4倍体の品種が主流となっているので、大きさも色彩も豪華になっている。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期は不詳。既に戦前にも数種類の品種が導入されているが、本格的に導入が行われたのは戦後にアメリカから導入されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |