←トップ頁へ

和名jp チシマラッキョウ
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影者:愛知県 榊原様/須磨離宮公園↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:国営昭和記念公園・盆栽展↑ 
 
漢字表記 千島辣韮
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:咲くやこの花館→
語源
etymology
和名は千島産のラッキョウの意から。
属名は「匂い」を意味するalereまたはhailiumを語源とするニンニクのラテン古名から。
属名は、「強い光沢のある、立派な」の意。
変種名は「千島列島の」の意。
学名sn Allium splendens var. kurilense
英名en Splendid Flowering Onion
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ネギ科(←ユリ科)ネギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
千島列島~シベリア地方
花言葉
解説
description
チシマラッキョウは、ネギ科(←ユリ科)の多年草である。草丈は10~20㎝程度。葉は糸状でとても細く、10月~11月頃、茎頂に総状花序を出し、径5㎜前後程度で紅紫色の小花を多数つける。学名から理解できるように、本種は、ミヤマラッキョウの変種として分類されている。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考