←トップ頁へ

和名jp チランジア・カクティコラ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
学名は、学名の音読みから。
属名はスウェーデンの医師でもあり植物学者でもあったElias Tillandzの名に因んでいる。
種小名は「サボテンのの上に生える」の意。
学名sn Tillandsia cacticola
英名
仏名fr
独名
伊名
西名 Plantas de aire Cacticola
葡名
漢名 仙人掌空氣鳳梨
植物分類 パイナップル科チランジア属
園芸分類 多年生草本
用途use 室内、屋外を問わず、他物からつり下げて栽培。
原産地
distribution
ペルー
花言葉
解説description チランジア・カクティコラは、パイナップル科の多年生植物である。学名の種小名に「サボテンの上に生える」とあるが、実際にはサボテンのみに着生するわけでは無い。根が退化してしまった気生植物(エアー・プランツ)である。原産地ペルーの標高1200m級高地に見られる着生植物である。白色を帯びた葉をロゼット状につける多年草である。茎を持ち、草丈30㎝程度となる場合もあると言う。葉は、長さ30~40㎝で、基部~セント案に向かって次第に細く杏里、先端部は槍のように尖る。通常は桶形の葉であるが、乾燥すると葉の縁部が内側に丸まり筒状となる。水分を得ると再び桶形に戻る。花茎は立ち上がり、40~60㎝に達し、その先端部に穂状花序を数個つける。花序を包む花苞は白味を帯びたラベンダー~ピンクとなり、そこから径5~6㎜で、黄白色で縁部に青い縁取りの模様の入った花をつける。
履歴 渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古名2
季語
備考