←トップ頁へ

和名jp チンゲンサイ
撮影者:東京都 中村利治様↑

撮影:GKZ/拙庭↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓
漢字表記 青梗菜
別名・異名
other name
アオジクパクチョイ(青軸白菜)
タイサイ(タイ名)
古名
old name
撮影地:筑波実験植物園
語源
etymology
和名は、漢名の中国語読みから。
属名は、キャベツのラテン古名から。
種小名は「カブのラテン古名」から。
変種名は「中国の」の意。
学名sn Brassica rapa var. chinensis
英名en chinese cabbage
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 青梗菜
植物分類 アブラナ科アブラナ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用(炒め物/漬け物/煮物/鍋物)
原産地
distribution
中国
花言葉
解説
description
チンゲンサイはアブラナ科の一年草である。草丈は20~30㎝程度。(花茎はもっと高くなる。)3~4月頃、長い花茎を立ち上げ、アブラナ科特有の黄色い4弁花である。中国野菜の中で最も我が国に定着した野菜である。結球しない菜類の仲間で葉柄が扁平で幅広く、淡緑色、葉身も同じく淡緑色である。尻部が張り、胴部がしまり、頂部が開く。チンゲンサイの特徴としては、茹でても量が減少することなく、しゃきっとした歯触りが好まれている。 
履歴 本種は、1970年代以降に我が国に導入されている。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
20 18 「温野菜」