和名jp | チョウカイフスマ | 現在写真はありません。 お持ちの方、是非ご提供下さい。 連絡先は、メニュー頁にあります。 |
漢字表記 | 鳥海衾 | |
別名・異名 other name |
※ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、原産地の鳥海山に見られるフスマの意であるが、「フスマ」の語源については、等しくナデシコ科のノミノフスマ等と同じ仲間と見立ててものと推測される。因みに「ノミノフスマ」のフスマとは「衾」の意であり、つまり夜具のことである。小さな葉を夜具にたとえたものである。属名は、ラテン語で「砂地に生える」の意。 属名はラテン語のarena(=砂)に由来している。この属の多くが砂地に生えているため。 種小名は「ナデシコ科merckia属に似た」の意。 変種名は「鳥海山の」の意。 |
|
学名sn | Arenaria merckioides Maxim. var chokaiensis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名e | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ナデシコ科ノミノツヅリ属 | |
園芸分類 | 多年生生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(東北地方の鳥海山) | |
花言葉 | ||
解説 description |
チョウカイフスマは、ナデシコ科の多年草である。鳥海山のみに自生の見られる多年草である。北海道雌阿寒岳に自生の見られるメアカンフスマによく似ているが、花や萼片がチョウカイフスマの方が大きい点で区別されている。学名に示されているように、チョウカイフスマはメアカンフスマの変種とされている。7~8月頃に、花径15㎜程度の5弁花で白色の小花を見せる。葉は倒卵状楕円形もしくは長楕円形で長さ6~10㎜程度。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 山形県:遊佐町花 | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考1 | ※牧野の植物図鑑で、メアカンフスマをチョウカイフスマの別名としているため、一部では、そのように記述されているが、前者は後者の母種ということになる。 | |
備考2 |