←トップ頁へ

和名jp テウクリウム・サルヴィアストルム
漢字表記
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語で、ディオコリデスによってこの属につけられた名前teucrionを語源としている。種小名の語源不詳。(ラテン語のsalvia=サルヴィアとstruma=瘤の合成語からと推測される。
学名sn Teucrium salviastrum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt Pólio
Pólio-montano
Têucrio
漢名ch
植物分類 シソ科ニガクサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(ロックガーデン)・精油
原産地
distribution
イベリア半島
花言葉
解説
description
テウクリウム・サルヴィアストルムはシソ科の多年草である。本種は、イベリア半島の標高900~1300m程度の高地に自生の見られる野草である。概して岩場の割れ目等に自生するという。草丈は20~30㎝程度となる。葉は1.5㎝程度の卵形~楕円形で、縁部には不規則な粗鋸歯を持ち、先端部は円頭、基部ではみじかい葉柄に連なり茎に対生する。6~7月頃、茎頂に総状花序を出し、径5㎜程度で紅紫色の唇形花を10~20個程度つけ、下方から上方へと咲き上がる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考