![]()
| 和名jp | テルナミ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影:GKZ↓ ![]() |
|
| 漢字表記 | 照波 | ||
| 別名・異名 other name |
サンジソウ(三時草) ベルゲランツス |
||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名の語源については不詳。 別名のサンジソウとは、丁度午後三時頃に開花することから。 属名は植物学者Alwin Berger の名に因んでいて、Bergar’anthus(ベルガーの花)ノ意となる。 種小名は「多頭の」の意。 |
||
| 学名sn | Bergeranthus multiceps | ||
| 英名en | Bergeranthus | ||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | 仙女花 | ||
| 植物分類 | ハマミズナ科ベルゲランツス属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本(多肉植物) | ||
| 用途use | 路地植え/鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
南アフリカ | ||
| 花言葉 | 真心 | ||
| 解説 description |
テルナミは、ハマミズナ科の多年草(多肉植物)である。草丈は10㎝前後。葉は長さ3㎝程度で三角錘状。春から秋にかけて、葉と葉の間から花茎を伸ばし、径3~4㎝程度で、鮮黄色八重咲きの花を開く。午後三時頃に開花するので「サンジソウ(※)」の別名もある。 | ||
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | ※ハゼランの別名もサンジソウである。 | ||