![]()
| 和名jp | テロカクタス・ヘクサエドロフォルス | |
| 漢字表記 | ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:タイ・メソート市内 |
|
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、「乳首状突起のあるサボテン」の意。 種小名は、ギリシャ語のhexa(=6)とhedera(=座席)とpholos(=持ち運び)の合成語から。 |
|
| 学名sn | Thelocactus hexaedrophorus | |
| 英名en | ||
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | Biznaga pezón de seis lados | |
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 長刺天晃 | |
| 植物分類 | サボテン科テロカクタス属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 路地植え(暖地)/鉢植え | |
| 原産地 distribution |
メキシコ | |
| 花言葉 | 暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意 | |
| 解説 description |
テロカクタス・ヘクサエドロフォルスはサボテン科の多年草である。北米玉サボテン類の一種である。本種は、メキシコ中央部の標高1500~1700m級高地の草原に自生の見られるサボテンである。学名にも見られるように、本種は玉サボテンの中でもこぶを持つ類に分類されるサボテンである。本種は、球状または円筒状に成長するが、6~8稜を持ち、径20㎝程度までとなる。刺座からは長さ1~6㎝程度の刺が出る。刺は灰色~赤色~黄色の色が横方向に斑に入る。花は径4.5㎝程度のクリーム色・淡桃色・白色で、花弁数は多数あり、その表面には光沢がある。最外側花弁の外側には淡桃紫色の条紋が入る。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||