←トップ頁へ

和名jp テラシス・ミクランタ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ古語のthelazo(=授乳)を語源とし、花の構造が「乳首」を思わせることからと言う。
種小名は「小花の」の意。
学名sn Thelasis micrantha
英名en Small flowrfed Thelasis
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科テリミトラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
ミャンマー・タイ・マレーシア・ヴェトナム・ジャワ島・スマトラ島・ボルネオ島・モルッカ諸島・ニューギニア・フィリピン
花言葉
解説
description
テラシス・ミクランタは、ラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記したように、東南アジア〜太平洋諸島に広く分布し、現地では、標高200〜1600m程度までの丘陵地〜低山帯に見られる着生ランである。葉鞘で覆われた高さ2p程度の偽鱗茎を持ち、長さ17.5p、幅1.5p程度で狭楕円形の葉を1個出す。冬場に開花し、葉軸腋から長さ25p程度の花茎を伸ばし、上部に穂状花序を出し、長さ3.5o、径2o程度でクリーム色の小花を多数つける。一見して、花冠は5裂しているかのように見えてしまう花である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考