![]()
| 和名jp | テンシノツリザオ | ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ![]() 撮影地:筑波実験植物園 ![]() |
| 漢字表記 | 天使の釣り竿 | |
| 別名・異名 other name |
ディエラマ・プルケリムム | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、英名のAngel's fishing rodの直訳から。 属名は、ギリシャ語からで「漏斗状の」の意。 種小名は、「美しい」の意。 |
|
| 学名sn | Dierama pulcherrimum | |
| 英名en | Angel's fishing rod Fairy wand wandflower |
|
| 仏名fr | Diérame Canne à pêche des anges |
|
| 独名de | Trichterschwertel | |
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | アヤメ科ディアレマ属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 路地植え/鉢植え | |
| 原産地 distribution |
南アフリカ~ジンバブエ | |
| 花言葉 | 無邪気/平和/慰め | |
| 解説 description |
テンシノツリザオはアヤメ科の多年草である。草丈は50~120㎝程度となる。葉は長さ60㎝、幅7~8㎜程度の剣形である。5~7月頃、長い花茎が弧を描くように伸び、その先に花序をつけ、ローズピンクで、漏斗形の花を下向きに多数つける。花被片は6個。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 |