←トップ頁へ

和名:jp デンドロキルム・クーツィイ
撮影者:東京都 山口米子様
漢字表記
別名・異名
:alias
デンドロキルム・クーテシー
古名:on
語源
:etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のdendron(=樹木)とcheilos(=舌)或いはchilos(=緑の頭巾)のいずれかとの合成語からと言われている。
種小名はオーストラリア人ラン蒐集家Jim Cooteの名に因んでいる。
学名:sn Dendrochilum cootesii
英名:en Coote's Dendrochilum
仏名:fr  
独名:de  
伊名:it 撮影地:新宿御苑大温室→
西名:es
葡名:pt
漢名:ch
植物分類 ラン科デンドロキルム属
園芸分類 多年生草本
用途 鉢植え
原産地 フィリピン:固有種
花言葉
解説 デンドロキルム・クーツィイはラン科の多年草である。フィリピンの標高1200~2000m級高地の雲霧林帯に自生する苔むした樹木に着生するランである。草丈は10~25㎝程度となる。長さ2~3㎝程度で紡錘形の偽鱗茎を持ち、1個の葉を頂生する。偽鱗茎は暗緑色で縦に皺が多くある。葉は革質で、長さ10~15㎝程度の楕円形で、表面には光沢がある。冬場に、長さ10㎝程度の総状花序を弧を描くように伸ばし、その周囲に、径1㎝程度でクリーム色の小花を多数螺旋状につける。本種は、開花時には微香を放つ。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考