和名 jp | デンドロビウム・シライシイ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:'14サンシャイン蘭展会場 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のdendron(=樹木)とbion(=生活する)の合成語で、樹上に着生することから。 種小名は、日本人ラン研究家「白石茂氏」(『原種洋蘭大図鑑』の著者)名に因んでいる。 |
||
学名sn | Dendrobium shiraishii | ||
英名en | Shiraisi's Dendrobium | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 白石石斛 | ||
植物分類 | ラン科セッコク属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
ニューギニア | ||
花言葉 | |||
解説 desription |
デンドロビウム・シライシイはラン科の多年草である。本種は学名からはまるで園芸作出品種のようにも判断されがちだが、ニューギニア西部の標高1500mの高地で発見されたデンドロビウムの原種であり、地生或いは岩上に着生するランである。茎は膨らみを持ち、草丈は50~60㎝程度となる。葉は革質の楕円状で、先端は幾分尖りを見せ、基部は茎を抱く。冬場(12~3月頃)に長さ35㎝程度の花茎を伸ばし、径5㎝程度の花を10個程度付ける。花色は、明るい黄色であるが、唇弁には紅紫色の筋模様が入る。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |