←トップ頁へ

和名jp デンドロビウム・リトゥイフロイルム
漢字表記
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:タイ・メソート市内
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のdendron(=樹木)とbion(=生活する)の合成語で、樹上に着生することから。
種小名は「角笛のような形状の花の」の意。
学名sn Dendrobium lituiflorum
英名en Bent-Racamed dendrobium
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 喇叭唇石斛
泰名th  เอื้องสายม่วง 
植物分類 ラン科デンドロビウム属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え(ヘゴ付け等)
原産地
distribution
中国(南部)・インド(アッサム地方)バングラデシュ・ラオス・ミャンマー・タイ・ヴェトナム
花言葉
解説
description
デンドロビウム・リトゥイフロルムはラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高800~1600mに生える広葉樹林の樹木に着生するランである。茎は円筒形で垂れ下がり30~40㎝以上となる。茎は、径7~10㎜程度で、幾分肉厚、分枝はしない。葉は、長さ7.5~18㎝、幅1.2~1.5㎝程度の楕円状で、幾分革質で、先端部は尖り、基部では鞘に覆われる。花は春~夏に開花し、葉の無い古い茎に1~2個の花をつける。花は紫色の花弁と萼片とを持つ。唇弁には紫色の模様が入り、その周囲に幅広で白色の縁取りが着く。花形はラッパ状で、開花時には強い芳香を放つ。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考