←トップ頁へ

和名jp デンドロビウム・モスカタム
↑ 撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影地:小石川植物園
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のdendron(=樹木)とbion(=生活する)の合成語で、樹上に着生することから。
種小名は麝香のような香りの」の意。
学名sn Dendrobium moschatum
英名en The musky smelling dendrobium
仏名fr
独名 de  
伊名 it  
西名 es  
葡名pt
漢名 ch 杓唇石斛
泰名 th เอื้องจำปา 
植物分類 ラン科デンドロビウム属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
中国、印度、ミャンマー、バングラデシュ、ネパール、ブータン、タイ、ラオス、ヴェトナム
花言葉
解説
description
デンドロビウム・モスカタムはラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高300~900m級というあまり高度ではない地で比較的開けた森林の樹幹に着生するランである。。草丈は、最大で1.5mを越えると言う大型のランである。茎は葉鞘に包まれ、灰白色の棒状である。葉は革質の楕円状で、先端部は幾分尖るか或いは鈍頭で、基部は茎を抱き互生する。晩春~初夏にかけて、茎上部に長さ20㎝程度の花茎を弧状に伸ばし、径8㎝前後程度の花を5~10個程度総状につける。開花時には麝香様の臭いを放つ。
履歴  我が国への渡来時期不詳。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考