![]()
| 和名jp | デンドロビウム・ハナビ | ||
| 漢字表記 | デンドロビウム’花火’ | ||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名の語源不詳。 属名は、ギリシャ語のdendron(=樹木)とbion(=生活する)の合成語で、樹上に着生することから。 |
||
| 学名sn | Dendrobium rainbow dance 'Hanabi' | ||
| 英名en | ![]() とちぎ花センターにて |
||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | ラン科セッコク属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種 | ||
| 花言葉 | 安全、注意 | ||
| 解説 description |
デンロビウム・ハナビは、ラン科の多年草である。ミニ・デンドロビウムで、とても多花性である。草丈は30㎝前後程度。茎は細く円柱状で直立する。葉は、革質の狭楕円形で基部は茎を抱く。花は、既に落葉した前年の茎の各節から出て、短い花柄を持った径6㎝程度の花をつける。開花期は冬~春。本種については、詳細については、未調査のため、花姿のみ参照ください。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||