![]()
| 和名jp | デンドロビウム・エンジェルベイビー’グリーン 愛’ | ||
| 漢字表記 | ![]() 栃木県:足利フラワーパークにて ![]() |
||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のdendron(=樹木)とbion(=生活する)の合成語で、樹上に着生することから。 種小名は本種はデンドロビウム’Snow Baby'種とDendrobium 'Snow Angel'種との交雑によって作出されたことによる。 品種名は唇弁に緑色の模様が入ることからgreen eyeの’eye’の部分を日本名らしく「愛」に置き換えたものと推測される。 |
||
| 学名sn | Dendrobium Angel baby 'Green Ai' | ||
| 英名en | |||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | ラン科セッコク属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種 | ||
| 花言葉 | 真心、わがままな美人 | ||
| 解説 description |
デンロビウム・エンジェルベイビー ’グリーン 愛’はラン科の多年草である。本種はデンドロビウム’Snow Baby'種とDendrobium 'Snow Angel'種との交雑によって作出された園芸品種である。草丈は10~20㎝程度に。革質で楕円状の葉を茎に互生し、葉の基部は茎を抱く。小形種ながら多花性であり、2~3月頃、花弁は白花で、唇弁の基部に緑色の模様の入った花を多数つける。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||