検索名 | ディスキーディア・ベンガレンシス | |
和名jp | ベンガルアケビカズラ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
漢字表記 | ベンガル木通葛 | |
別名・異名 other name |
ディスキーディア・ベンガレンシス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名はインド・ベンガル地方に自生するアケビカズラの意から。 属名はギリシャ語のdis(=2)とschidia(=樹木による土地)の合成語から。植物体にアリの住処を与えていることを示している。 種小名は「(インド)ベンガル地方産の」の意。 |
|
学名sn | Dischidia bengalensis | |
英名en | Dischidia | |
仏名fr | ||
独名de | 撮影地:東山植物園 | |
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 瓜子藤 | |
植物分類 | キョウチクトウ科フクロカズラ属 | |
園芸分類 | 蔓性常緑多年草 | |
用途use | 観葉植物(ハンギング・バスケット)/薬用(葉) | |
原産地 distribution |
インド・ブータン・ミャンマー・タイ・カンボジア・ベトナム・マレーシア・シンガポール・インドネシア・ボルネオ・モルッカ・セレベス・アンダマン | |
花言葉 | ||
解説 description |
ベンガルアケビカズラは、キョウチクトウ科の常緑多年草である。茎長は3m程度となる。葉は長さ2~3㎝程度の紡錘形で、茎に対生する。4~5月頃、葉腋から長さ短い花柄を出し、径.㎜程度で白色の壺形花を1~5個腋生する。花冠は5裂する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |