←トップ頁へ

和名jp ディモルフォルキス・ローウィー
漢字表記
撮影者:東京都 中村利治様 

 撮影地:筑波実験植物園

写真中央に見えるのが
本種の花序である。↑

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 撮影地:京都府立植物園↑ 
別名・異名
other name
花序基部の花→
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のdi(=二つの)とmorphe(=形)とorchis(=ラン)の合成語で「二つの形のラン」の意。
種小名は本属の「発見者であるイギリス人Lowの名に因んでいる。
学名sn Dimorphorchis lowii
英名 en Low's Dimorphorchis 
仏名 fr  
独名de
伊名it 花序にたくさん下垂する花→
西名es
葡名pt
漢名ch 雙形蘭
植物分類 ラン科ディモルフォルキス属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
ボルネオ島
花言葉
解説
description
デモルフォルキス・ロウィーはラン科の多年草である。本種は、ボルネオ島の熱帯低地林で、渓流の上に枝を張り出したような樹木に着生するランである。草丈は1~2m程度で、ランの仲間の中でも大型の種類である。こうした大型種で着生するために、かなり太い根を持っている。本種は、バンダ属と近縁と推測されていて、葉は革質で表面に幾分光沢を持つ線形に近い狭い楕円状で、中央部は下方に凹みを見せる。葉は茎に互生し、葉と葉の間から気根や花序を出す。夏~冬にかけて、葉の付け根から2~3mというとても長い花序を下垂し、径5~6㎝程度の花を多数つける。ただし、花序があまりにも長いので花付きは疎らに感じられる。本種は、学名に示されるように1本の花序に2種類の花をつける特異な存在である。先ず、花茎の基部には黄色地で赤褐色の斑点模様の入った花が2~3個つき、この花は強い芳香を放つ。そしてその黄色地の花の下には、下垂した花序に白色~黄緑色地に赤褐色の入った花を多数つける。基部の花と相違して、花弁は幾分細く、縁には捩れがあり、芳香は無い。
履歴 我が国への渡来時期不詳
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考