←トップ頁へ

和名jp ディコンドラ・アルゲンテア
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園 
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のdi(=二)とchondros(=顆粒)の合成語で、丸い2個の分果が並んでいることから。
種小名は「銀色の」の意。
学名sn Dichondra argentea
英名en Silver Dichndra
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 銀葉馬蹄金
植物分類 ヒルガオ科アオイゴケ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(グランドカヴァー)
原産地
distribution
アメリカ~メキシコ
花言葉
解説
description
ディコンドラ・アルゲンテアは、ヒルガオ科の多年草である。茎はヒルガオ科だけに匍匐性で多く分枝し、節ごとに根を下ろしながら広がって行く。葉は、所謂シルバー・リーフで、長い葉柄を持ち径1~2㎝程度の円形である。草丈は2~5㎝程度。4~5月頃に白色の花を開花するが、葉に隠れてあまり目立たない。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考