←トップ頁へ

和名jp デイフェンバキア 'ホワイト・グリーンリーヴズ'
漢字表記
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:タイ・メソート市内 
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名のDieffenbachiaはドイツの植物学者J・デーフェンバッハの名に因んでいる。
品種名は「白と緑の葉」の意。
学名sn Dieffenbachia 'White Green leaves'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 サトイモ科シロガスリソウ属
園芸分類 多年生草本(低木状)
用途use 路地植え(温室栽培・観葉植物)
原産地
distribution
園芸作出品種
花言葉 危険な恋
解説
description
ディフェンバッキア 'ホワイト・グリーンリーヴズ'は、サトイモ科の常緑多年草である。本種は、デッフェンバキの園芸作出品種である。草丈は1~1.5m程度となる。葉は互生し、主脈は、ベゴニア属のように、やや中心を外れる。葉長は40~50㎝、葉幅は20㎝程度、縁部は全縁、先端部は幾分尖り、基部では長い葉柄に連なる。葉色は、緑色地に白色の模様が葉脈と葉脈との間に入る。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考