和名jp | デッキア・エンコリリオイデス・ブレヴィフォリア | |
漢字表記 | 撮影者:タイ在住 上田勇様 ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、19世紀ドイツ人植物学者Prince Joseph Salm-Reifferscheid-Dyckへの献名。 種小名1は「encholiri属のような」の意。 種小名2は「短い葉の」の意。 |
|
学名sn | Dyckia encholirioides ×brevifolia | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | パイナップル科ディッキア属 | |
園芸分類 | 常緑多年草 | |
用途use | 路地植え(暖地)/鉢植え | |
原産地 distriution |
ブラジル | |
花言葉 | ||
解説descrption | ディッキア・エンコリリオイデス・ブレヴィフォリアは、パイナップル科の常緑多年草である。草丈は1m前後程度までとなる。葉の表は明るい緑色であるが、葉の縁にたくさんの白色の堅い刺がある。茎は無く、葉はロゼット状に広がり見せる。6~8月頃、葉間から長い花茎を出し、穂状花序に、黄色い筒状の小花をたくさん開花する。花冠は4裂する。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||