←トップ頁へ

和名jp タウコギ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

↑撮影地:千葉市・丹後堰↓

撮影者:神奈川県 池田正夫様↓
漢字表記 田五加木
別名・異名
other name
ビデンス・トリパルティータ
古名
old name
撮影地:千葉県長生村→
語源
etymology
和名は、概して田の畦道等に見られ、葉がウコギに似ていることから。
属名
はギリシャ語のbi(=2)とdens(=歯)の合成語からで、果実にはのような形の刺が2本あるため。
種小名は「3深裂の」の意。
学名sn Bidens tripartita
英名en Three-lobe beggartick
Three-part beggarticks
leafly-bracted beggarticks
Trifid bur-marigold
仏名fr Bident tripartite
Bident à feuilles tripartites
独名de

Dreeiteilige Zweizahn

伊名it Forbicina comune
西名es Cáñamo acuático
葡名pt
漢名ch 狼杷草
植物分類 キク科 センダングサ属
園芸分類 1年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
ヨーロッパ~北アフリカ~北米
花言葉 忍耐力・調和
解説
description
タウコギはキク科の1年草である。概して水田の畦道や他の湿地等に見られる帰化植物である。草丈は20~150㎝程度となる。茎はほぼ無毛で、上部で分枝をする。葉は、長さ5~13㎝程度で、概して3~5裂する。葉には翼のある葉柄が伴い茎に対生する。8~10月頃に開花する。頭花は径7~8㎜程度で、上向きにつく。総苞片は倒披針形で4~5個つく。総苞内片は長楕円形で、舌状花は無い。両生花の花冠は7~11㎜程度で、縁に刺を持つ。芒は2本で、長さは3~4㎜程度。
履歴 本種は、世界の広い範囲で帰化状態にある。
県花・国花 撮影地:水元公園→
古典1 種子→
古典2
季語
備考