←トップ頁へ

検索名  タチカタバミ 
↑撮影:GKZ/拙庭にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
和名jp オッタチカタバミ
漢字表記 おっ立酢漿草
別名・異名
other name
タチカタバミ(立酢漿草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎が匍匐しないで直立することから。
属名は、ギリシャ語のoxys(=酸っぱい)を語源としている。
種小名は「角のある」の意。
学名sn Oxalis corniculata f. effecta
英名en Yellow sorrel
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 直酢浆草
植物分類 カタバミ科カタバミ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
北米
花言葉 喜び・母の優しさ
解説
description
タチカタバミは、カタバミ科の多年草である。各地の路傍や庭などに普通に見られる野草である。草丈は10~30㎝程度に。茎は直立する。葉色は淡緑色で、花は黄色。葉は3個の小葉からなる複葉で長い葉柄を持つ。小葉は夜間には閉じる。下記は4~9月頃。花弁は5個。果実は円柱形で、熟すとはじける。
履歴
県花・国花
古典1 撮影地:利根運河
古典2
季語
備考
  撮影地:千葉市内