←トップ頁へ

検索名  タプナ  
和名jp ボタンボウフウ   撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影地:小石川植物園

撮影者:東京都 山口米子様↓ 
撮影地:星薬科大学薬草園
漢字表記 牡丹防風
別名・異名
other name
チョウメイソウ(長命草)
ナガイキグサ(長生き草)
ショクヨウボウフウ(食用防風)
タプナ(竹富島での現地名)
サプナ(竹富島での現地名)
古名
old name
ヤマナスビ(也末奈須比・夜末奈須比・山茄子・防葵)
語源
etymology
和名は、ボタンのような葉を持つボウフウ(セリ科の多年草:中国原産の薬用植物)の意。
属名はギリシャ語のpeuce(=マツ)とdanos(=低い)の合成語で、香りが松の木に似ているからと言う。
種小名に「日本の」の意。
学名sn Peucedanum japonicum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 浜海前胡
日本前胡
植物分類 セリ科カワラボウフウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用/薬用
原産地
distribution
日本(本州、関東地方・石川県以西から四国・九州・沖縄)/台湾/朝鮮半島/中国/東南アジア
花言葉
解説
description
ボタンボウフウは、セリ科の多年草である。概して日当たりの良い海岸に自生の見られる野草である。草丈は60~100㎝程度。葉は1~3回3出複葉で、小葉は倒卵形で、先端が3裂し、全縁。葉・茎は多肉質で白粉を吹いたような白緑色をしている。茎の先端部分には細毛が見られるが、他は無毛である。6~9月頃、枝先に複散花序を出し、白色の小葉なを多数開く。果実は2個がついた扁平な楕円形である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語  
備考