和名jp | タンポポ | 群馬県館林市にて |
漢字表記 | 蒲公英 | |
別名・異名 other name |
ツヅミグサ タナ |
|
古名 old name |
タナ(田菜・田奈・多奈) フジナ(布知奈・不知奈) |
|
語源 etymology |
和名は、鼓の音から連想された小児の遊びから。 属名は、一説にはアラビア語のtharakhakon(=苦い菜)に由来するとも、別には、ペルシャ語のtalkhchakok(=若い草)から出た中世のラテン名からとも。 |
|
学名sn | Taraxacum spp. | |
英名en | dandelion | |
仏名fr | pissenlit | |
独名de | Löwenzahn | |
伊名it | tarassaco | |
西名es | amargón | |
葡名pt | dente-de-leão | |
漢名ch | 蒲公英 | |
植物分類 | キク科タンポポ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/鉢植え/庭植え | |
原産地 distribution |
日本各地 | |
花言葉 | 軽薄/愛の神託/思わせぶり/別離 | |
解説 descrription |
タンポポは、キク科のタンポポ属の総称である。根はいわゆるゴボウ根。春に多数の根生葉が出て、放射状に伸び、ロゼットを形成する。ロゼットの中心から花茎が伸び、その先端に一個の頭花をつける。花を支える総苞(緑色の部分)は内側に1列、外側に数列に並ぶ。花茎は、1株から数本出る。花茎は、中空で、折ると乳状の白い液体が出る。頭花は、日が照ると開き日が沈むと閉じる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 大阪府:豊能町花 岐阜県:輪之内町花 福島県:平田村花 |
|
古典1 | 『芭蕉句集』、『蕪村句集』、『一茶句集』 | |
古典2 | 『本草和名』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 春 | |
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
1 | 234 | 「桜と筍」 | ||
2 | 118 | 「穴」 | ||
6 | 303 | 「ネガティヴ・ポジティヴ」 | ||
9 | 30 | 「カシュー・ナッツ」 | ||
11 | 155 | 「ロゼット」 | ||
13 | 86 | 「再会」 |