←トップ頁へ

和名jp タンバクロジクホオズキ
 撮影者:東京都 山口米子様
漢字表記 丹波黒軸酸漿・丹波黒軸鬼灯
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名タンバホオズキの中でも茎が黒実を帯びる品種であることから。
属名は「膀胱」の意で、果実が萼に包まれていることから。
種小名はホオズキのアラビヤ名から。
変種名は、フランスの植物学者Adrien Franchetの名に因んでいる。
学名sn Physalis alkekengi var. franchetii 'Tanba-kurojiku'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:神代植物園
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ナス科ホオズキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/玩具/観賞
原産地
distribution
園芸作出品種
花言葉 ごまかし
解説
description
タンバクロジクは、ナス科の多年草である。語源の項に記したが、本種の場合、タンバホオズキの中で茎が黒実を帯びる品種である。草丈60~90㎝程度となる。葉は広卵形で、縁部には鋸歯状に裂する。6~8月頃、長さ3~4㎝程度の花柄を出し、白色の小花を見せる。花は、輪状で5浅裂する。萼は、筒状先端は5裂するが、花が終わると、筒部が伸びて長さ4から5㎝程度の角張った袋となり、球状の液果を内包し、赤熟する。因みに、タンバホオズキは、ホオズキから作出された実の大きな園芸品種である。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語 夏(花)/秋(実)  
備考