←トップ頁へ

和名jp タンバホオズキ


拙庭にて
 
漢字表記 丹波酸漿・丹波鬼灯
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名丹波地方で栽培されていたホオズキの意から。
属名は「膀胱」の意で、果実が萼に包まれていることから。
種小名はホオズキのアラビヤ名から。
変種名は、フランスの植物学者Adrien Franchetの名に因んでいる。
学名sn Physalis alkekengi var. franchetii 'Tanba'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名en
葡名pt
漢名ch
植物分類 ナス科ホオズキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/玩具/観賞
原産地
distriution
園芸作出品種
花言葉 ごまかし
解説
description
タンバホオズキは、ナス科の多年草である。草丈60~90㎝程度となる。葉は広卵形で、縁部には鋸歯状に裂する。6~8月頃、長さ3~4㎝程度の花柄を出し、に白色の小花を見せる。花は、輪状で5浅裂する。萼は、筒状先端は5裂するが、花が終わると、筒部が伸びて長さ4から5㎝程度の角張った袋となり、球状の液果を内包し、赤熟する。タンバホオズキは、ホオズキから作出された実の大きな園芸品種である。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語 夏(花)/秋(実)
備考 ※一般的に観賞用に庭で栽培されたり、営利用に栽培されているのはタンバホオズキであり、実が大きくなる。