←トップ頁へ

和名jp タニジャコウソウ
撮影者:神奈川県 池田正夫様

撮影地:葉山町・森戸川







漢字表記 谷麝香草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、山地の谷沿いに生えるジャコウソウの意から。因みに、ジャコウソウとは、茎や葉の香りを香料や薬用に用いる麝香の芳香にたとえたものという。(しかし、香りは薄い。)
属名はChelone(北米産のゴマノハグサ科の属名)とopsis(=似ている)の合成語から。因みに、Cheloneとはギリシャ語で「亀」の意である。
種小名は「長柄の」の意。
学名sn Chelonopsis lonngipes
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科ジャコウソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/薬用
原産地
distribution
日本固有種
花言葉 悲しみ
解説
description
タニジャコウソウはシソ科の多年草である。概して山地の谷沿いに自生する野草である。草丈は50~100㎝程度となる。茎は基部から直立して斜上し、周囲に粗毛があり、概して赤紫色を帯びている。葉は、長さ8~15㎝、幅2.5~5㎝程度の広披針形~長楕円形で、先端部は尖り、基部では耳状心形と暗る。葉の両面には毛がある。9~10月頃、葉腋から3~4㎝程度の花柄を伸ばし、1~3個の唇形は案をつける。花冠は太筒状で、長さ3.5~4㎝、花色は紅紫色となる。花後には球状鐘形で31㎝程度の分果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考