和名jp | タニギキョウ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:東京大学千葉演習林↑ 撮影地:泉自然公園↑ |
漢字表記 | 谷桔梗 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
筑波実験植物園にて | |
語源 etymology |
和名は、谷筋の湿り気の多い場所に自生が見られキキョウのような花姿であることから。 属名はギリシャ語のpera(=嚢)とcarpos(=果実)の合成語で、嚢状の果実意。 種小名は「肉質の」の意。 |
|
学名sn | Peracarpa carnosa var. circaeoides | |
英名 en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 袋果草 山桔梗 |
|
植物分類 | キキョウ科タニギキョウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/路地植え/食用(若葉) | |
原産地 distribution |
日本/カムチャッカ/サハリン/済州島 | |
花言葉 | 気品・変わらぬ愛 | |
解説 description |
タニギキョウはキキョウ科の多年草である。概して山地の湿り気の多い木陰などに自生の見られる野草である。草丈は10㎝前後程度で見るからに弱々しい感じを受ける。葉は卵円形で、先端部には粗い鋸歯があり、基部は鋸歯も無く丸味を帯びている。葉の表面には短毛が見られる。5~8月頃、茎頂或いは葉腋から花茎を伸ばし白色の花を見せる。花冠の径は5~8㎜程度で、5深裂する。花弁の内側には紫色の線状紋が走る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:神奈川県葉山町↓ |
撮影地:佐倉大流川谷津 |