←トップ頁へ

和名jp タニガワコンギク
漢字表記 谷川紺菊
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、花色と渓流のほとりに自生が見られることから。
属名はギリシャ語のaster(=星)に由来し、頭状花が放射状をなすことから。
種小名は「小さな頭状花序の」の意。
変種名は「河岸に生ずる」の意。
学名sn Aster microcephalus (Miq.) Franch. et Sav. var. ripensis Makino
英名en  
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科シオン属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え
原産地
distribution
日本(本州:近畿以西/四国/九州)
花言葉
解説
description
タニガワコンギクは、わが国の渓流のほとりに自生の見られるキク科の多年草である。8~11月頃に、青紫色の花を見せる。花径は2.5~3㎝程度。草丈は90㎝前後で、茎には短毛が見られる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考