←トップ頁へ

和名jp タムラソウ     ↑ 撮影:GKZ/日光植物園にて↓

漢字表記 田村草
別名・異名
other name
タマボウキ(玉箒)
古名
old name
語源
etymology
和名は、タマムラソウの転訛だという。「タマ」は玉であり、丸い頭花がつくことからであり、「ムラ」は群であり、物が多く集まった状態を意味する。つまり、タムラソウとは、「多くの玉のついた草」という意味になる。
属名はラテン語のserratus(=鋸歯のある)に由来している。
種小名は「花冠のある」の意。
学名sn Serratula coronata 
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科タムラソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州)/朝鮮半島
花言葉 あなただけ
解説
description
タムラソウは、キク科の多年草である。草丈は50~150㎝程度。山地の草原に自生が見られる。葉は互生し、下部の葉は長い柄を持ち羽状に深裂する。縁には荒い鋸歯があるが刺はない。上部の葉には柄がない。9~10月にかけて茎頂にアザミに似た紅紫色の花を見せる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物類品隲』、『物品識名』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 

↑撮影地:神代植物公園↓
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 

撮影地:富山中央植物園↑

撮影地:入笠山花畑↑