←トップ頁へ

和名jp タカサゴギク
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:富山中央植物園
漢字表記 高砂菊
別名・異名
other name
カイナンコウ(艾納香)
ダイオウソウ(大黄草)
古名
old name
語源
etymology
和名は「高砂」は台湾の雅称であり、和名は「台湾に産する菊」の意。
属名は、ドイツ生まれでオランダで活躍し、特にインドネシアの植物の採集・分類を行ったことで知られるCarl Ludwig Ritter Blumeへの献名。
種小名は「香気のある葉の」の意。
学名sn Blumea balsamifera
英名en Balsam blumea
Ngai camphor-plant
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Sambong(Tag)
葡名pt
漢名ch 艾納香
三棯草
冰片艾
大丁黄
大艾
大風仔
大風艾
大風草
大黄草
蓋手香
植物分類 キク科ツルハグマ属
園芸分類 多年生草本(亜低木・半潅木)
用途use 薬用
原産地
distribution
台湾・中国・印度・ミャンマー・タイ・マレーシア・フィリピン
花言葉
解説
description
タカサゴギクはキク科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の標高600~1000m級高地の森林下~河床に自生の見られる野草(半潅木)である。草丈は1~4m程度となる。茎は直立し、上部で良く分枝をする。晩春に開花をし、枝先に長い総状花序を出し、黄色い舌状花を欠いた小花を多数つける。花後には毛深い果実をつけ、10稜を持った種子を内包する。
履歴 我が国への渡来時期不詳
県花・国花
古典1  
古典2  
季語  
備考