和名jp | タカネスミレ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:麦草峠・野草園 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:秋田駒ケ岳8合目~阿弥陀池登山道 |
漢字表記 | 高嶺菫 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、深山に見られる菫であることから。 属名は、スミレのラテン古名violaを語源としている。 種小名は「厚味のある」の意。 |
|
学名sn | Viola crassa | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名 it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 高峰菫 | |
植物分類 | スミレ科スミレ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(本州:中部以北~北海道)・千島列島・カムチャッカ半島・朝鮮半島・モンゴル・チベット | |
花言葉 | ||
解説 description |
タカネスミレはスミレ科の多年草である。原産地の項に記した地に広く分布し、高山帯で、概して日当たりの良い砂礫地に自生の見られるスミレである。草丈は5~10㎝程度となる。葉は丸味を帯びた心形で、厚味がある。7~8月頃、径1.5~2.5㎝程度で黄色い唇形花をつける。唇弁は幾分大きめで、紫色の条線模様が入る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||