←トップ頁へ

和名jp タカネビランジ
漢字表記 高嶺ビランジ(ビランジについては不詳) 
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名のビランジについては不詳。
属名は、この属の植物は粘液性の分布物を出すものが多いので、ギリシャ神話に登場するSilenes(=酒の神様Bacchasの養父)が泡だらけになった様子にたとえたものとか。
種小名は、明治初期の植物学者伊藤圭介の名に因んでいる。
変種名は」南アルプス明石山脈の」の意。 
学名sn Silene keiski var. akaisialpina
(=Melandryum keiskei var. akaishialpinum 

撮影者:東京都 山口米子様↑  
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
     撮影地:仙台市野草園↑
英名en
仏名fr 撮影地:咲くやこの花館
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ナデシコ科マンテマ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(南アルプス)
花言葉   
解説
description
タカネビランジは、ナデシコ科の多年草である。オオビランジの高山型の変種と見なされている。概して高山の日当たりの良い稜線の岩礫地に自生が見られる野草である。茎は根茎から数本叢生し、微毛がある。草丈は5~20㎝程度。葉は細長く、対生する。8~9月頃茎頂に1、2個の花を見せる。花径は4㎝前後で、花色は淡紅色であるが、希に白色(シロバナタカネビランジ)も見られるという。花弁は5個であるが、規則正しく並ばないのも特徴の一つとされる。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考