←トップ頁へ

和名jp タカクマホトトギス

漢字表記 高隈杜鵑
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、鹿児島県高隈山で発見されたことから。
属名は、ギリシャ語のtreis(=三)とcyros(=曲がる)の合成語で、三枚の外花被の基部が袋状に曲がっているため。
種小名は「大隅地方の」の意。
学名sn Tricyrtis ohsumiensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユリ科ホトトギス属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
九州大隅半島
花言葉 永遠にあなたのもの
解説
description
タカクマホトトギスは、ユリ科の多年草である。九州大隅半島の岩場に自生する。茎は斜上し、草丈は20~50㎝程度。全草無毛。葉は肉厚の広楕円形で、全縁、鋭頭、基部は茎を包み込むようにして互生する。9~10月頃、茎上部の葉腋に黄色い花を1~2個つける。花弁の長さは3.5㎝程度。
履歴 環境省RDB:凖絶滅危惧(NT)指定植物
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考