和名jp | タイワントリアシ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | 台湾鳥足 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、産地名並びに花序の様子からの命名と推測される。 属名はドイツの教授G・R・ベーメルの名に因んでいる。 種小名は「台湾の」の意。 |
|
学名sn | Boehmeria formosana | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
撮影地(全3図)筑波実験植物園 | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 台灣苧麻 海島苧麻 |
|
植物分類 | イラクサ科カラムシ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(九州・琉球諸島)/台湾 | |
花言葉 | ||
解説 description |
タイワントリアシはイラクサ科の多年草である。林縁や幾分湿り気のある半日陰地に自生が見られるという。草丈は1m前後程度。葉は長さ15㎝前途、幅5~10㎝程度の卵状披針形で、枝に対生する。葉には長さ2~3㎝程度で有毛の葉柄がある。葉縁には鋸歯があり、先端は鋭頭。葉の表面におは3行脈が明瞭に見られる。葉腋から長さ10~18㎝程度の穂状花序を出し、目打立たない小花を淡黄白色に多数つける。 | |
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |