検索名 | タイワンバイカカラマツ(台湾梅花唐松) | |
和名jp | タカサゴカラマツ | 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影:GKZ/真岡市・花ちょう遊館↓ |
漢字表記 | 高砂唐松 | |
別名・異名 other name |
タイワンバイカカラマツ(台湾梅花唐松) | |
古名 old name |
撮影地:都内東綾瀬公園 | |
語源 etymology |
和名は、台湾産のカラマツソウのため台湾の雅名「高砂」をつけたもの。 属名はディオコリデスがこの属の植物につけた名から。 種小名は、フランスの宣教師でもあり、植物採集家でもあったUrbain Jean Faurieの名に因んでいる。 |
|
学名sn | Thalictrum urbain | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 大花傅氏唐松草 | |
植物分類 | キンポウゲ科カラマツソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/ロックガーデン | |
原産地 distribution |
台湾:固有種 | |
花言葉 | さりげない優しさ | |
解説 description |
タカサゴカラマツはキンポウゲ科の多年草である。草丈は10~40㎝程度。茎は細いが針金状に丈夫であり、紫色を帯びている。葉は3出複葉で、小葉はほぼ心形であるが、縁には鋸歯状の浅い切れ込みが入る。3~4月頃、茎頂に白色の花をつける。本種の花には花弁は無く、萼片が花びらに葉に見えることとなる。特に長くつきだした雄蘂が目立つ。我が国の園芸界では「タイワンバイカカラマツ(台湾梅花唐松)の名で流通している。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |