和名jp | スタペリア・ルファ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、本属の植物の発見者であるオランダ人医師・植物学者のJohanes van Stapelへの献名。 種小名は「赤褐色の、赤っぽい」の意。 |
|
学名sn | Stapelia rufa | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キョウチクトウ科(←ガガイモ科)スタペリア属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
南アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
スタペリア・ルファは、キョウチクトウ科(←ガガイモ科)の多肉植物である。草丈は10㎝前後程度。一見して、茎の姿だけを見ると、トウダイグサ科のスミキリン、或いはサボテン科の植物等のようにも見える。本種の茎は柱状で、基部で分枝して繁殖し、群生状体となる。茎は、4稜を持ち、葉は退化して無く小形の爪状と化している。花は星状で、副花冠を持ち茎の基部に数個つける。花色は光沢のある肌色となる。中心部に見られる花弁は5個で多肉質な黄橙色である。この属の植物の特徴として、花弁に斑点が入る、横縞の入るもの等が多いが、本種の花の場合は、それらが見られないようである。花径は4㎝程度である。花には腐肉性の異臭を放ち、ハエ等が集まってくる。ハエの幼虫が、腐敗臭に惑わされ、腐敗肉を求めて花の上を動き回ることで受精が行われることとなる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |