![]()
| 和名sn | スペックリニア・スクラレア | ![]() |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name |
プレウロタリス・ランケオラ | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名の語源不詳。 種小名の語源不詳。 |
|
| 学名sn | Specklinia sclarea (=Pleurothallis lanceola) |
|
| 英名en | The brick-red Pleurothallis | |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | 撮影地:'14サンシャイン蘭展会場 | |
| 西名es | 撮影者:東京都 中村利治様 | |
| 葡名pt | ![]() |
|
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | ラン科スペックリニア属(←プレウロタリス属) | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
ジャマイカ、メキシコ、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
プレウロタリス・トリブロイデスはラン科の多年草である。本種は熱帯アメリカの標高800~1500m級高地の森林に自生する樹木に着生するランである。幾分厚味のある革質で狭楕円状で基部は葉柄状に狭まった葉を1個偽鱗茎の上に持つ。秋~冬に細い花茎を2.5~3㎝程度伸ばし、その先に径5㎜程の花を1~3個下垂する。花は下向きに開花し、平開はしない。花色は朱色。 | |
| 履歴 | わが国への渡来時期不詳。 本種は、これまでに、何度も学名が変更されて来たが、Specklinia sclareaが2001年に命名されており、最新と言える。 |
|
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||