![]()
| 和名jp | スペインアヤメ | ![]() 撮影者:ポルトガル在住武本比登志/睦子様 ![]() 撮影地:ポルトガル アルガルベ地方 ![]() |
|
| 漢字表記 | 西班牙菖蒲 | ||
| 別名・異名 other name |
イリス・ジフィーウム | ||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は産地名に因んでいる。 属名はギリシャ語のiris(=虹)の意から。 種小名は「グラジオラスのような」の意。 |
||
| 学名 | Iris xiphium | ||
| 英名en | Xiphium iris Spanish iris Small bulbous-rooted iris |
||
| 仏名fr | Irs d'espagne Iris à feuilles en glaive |
||
| 独名de | Spanische Iris Spanische Schwertlilie |
||
| 伊名it | Giango inglese | ||
| 西名es | Lirio español | ||
| 葡名pt | Lirio-amarelo-dos-montes Majas Majos-amarelos Lílio-de-Espanha |
||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | アヤメ科アヤメ属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 路地植え | ||
| 原産地 distribution |
地中海西部~イベリア半島 | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
イリス・ジフィーウムはアヤメ科の多年草である。地下に褐色の球根を持ち、茎は直立し、草丈は1m前後程度となる。葉は長さ20~70㎝程度で幾分硬質な剣状で、先端部は鋭頭となり、基部では茎を抱き互生する。葉色は灰緑色となる。3~6月頃、茎頂に一見してダッチアイリスにもにた青紫色の花をつける。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 備考 | |||