![]()
| 和名jp | スミラキーナ(スマイラシーナ)・ステラータ | ||
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
Falese Solomon's Seal(偽ユキザサ) | ||
| 語源 etymology |
属名は、常緑のカシのギリシャ古語に対する古名から出来た属名Smilaxの縮小形で、葉形が似ていることから。 種小名は「星形の」の意。 別名に見られるSolomon's Sealとは我が国のユキザサのことである。 |
||
| 学名sn | Smilacina stellata | ![]() カナダ:エメラルド・レイク湖畔にて |
|
| 英名en | Falese Solomon's Seal | ||
| 仏名fer | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | キジカクシ科(←ユリ科)マイズルソウ属(←ユキザサ属) | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 野草 | ||
| 原産地 distribution |
北米 | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
スミラキーナ・スキラータはキジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。概して湿地に生える野草である。葉は葉柄を持たず茎を抱き、柔毛が見られる。葉長は10~40㎝程度。花はクリーム色の小花である。実は、緑色から赤色へ、そして黒熟する。実は食用には適さない。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||