←トップ頁へ

和名jp スイラン
撮影者:京都府 藤井俊夫様

撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:東山植物園↓
漢字表記 水蘭(
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:三重県 野森林公園
語源
etymology
和名は、湿地に自生し、葉姿がラン科の植物(たとえば、シュンラン)のようだから。
属名は、ギリシャ語のholo(=完全)とleion(=ライオン)の合成語で、この場合のleionとはタンポポ(dandelion)を意味している。つまり、タンポポに比して葉が全縁であることから。
種小名は「(日本の植物を採集した)クラメルの」の意。
学名sn Hololeion krameri
英名en
仏名fr
独名de         
伊名it
西名es                  
葡名pt                 
漢名ch
植物分類 キク科スイラン属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(本州:中部地方以西・四国・九州)
花言葉
解説
description
スイランは、キク科の多年草である。我が国の本州中部地方以西の湿地に自生する野草である。草丈は50〜100p程度。茎は直立し、良く分枝をする。葉は、ほとんどが根生し、茎下部からも茎葉がつく。葉の形状は、長さ15〜50cm、幅1〜3cmの線状日針形で厚味があり、裏面は粉白色を帯びる。9〜11月頃、茎頂並びに分枝した枝先にそれぞれ1個の頭花をつける。花は経3p前後程度で、総苞の形状は円筒型。
履歴                
県花・国花               
古典1                 
古典2
季語
備考 『牧野 新日本植物圖鑑』(北龍館 1961発行)の中で、牧野富太郎博士は、漢字表記すれば「「水蘭」となるのであろうと推測し、記述している。