←トップ頁へ

和名jp ソナレムグラ
撮影者:沖縄県 嶺井勝彦様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:千葉県館山市沖ノ島↑

撮影地:千葉県銚子ジオパーク↑

 ↑撮影地:小石川植物園
漢字表記 磯馴葎
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:沖縄県糸満市
          摩文仁海岸→
語源
etymology
和名は磯地に生える葎(=野草・雑草)の意。
属名は、ギリシャ語のhedys(=甘い)とotos(=耳)の合成語から。
種小名は「硬尖で粗面の」の意。
学名sn Hedyotis strigulosa
英名en
仏名fr  
独名de
伊名it  
西名es
葡名pt  
漢名ch 肉葉耳草
脈耳草
単花耳草
植物分類 アカネ科フタバムグラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/薬用
原産地
distribution
日本(千葉県以南)/朝鮮半島/中国/東南アジア~ミクロネシア
花言葉
解説
description
ソナレムグラはアカネ科の多年草である。概して、名前に示されるように海岸の割れ目等に自生の見られる幾分多肉質な野草である。草丈は5~20㎝程度。茎は基部で分枝をし、匍匐しながらマット状に増殖する。葉は長さ1~2.5㎝、幅0.5~1.2㎝程度の長卵形~倒卵形で、茎に対生する。葉は多肉質で、全縁、鈍頭、中央部には下方に凹みを見せる。葉の表面には光沢がある。8~9月頃、枝先や、茎上部の葉腋から集散花序を出し、白色で径3~5㎜程度の筒状花を多数つける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

撮影地:三浦市・剱崎海岸↑

撮影地;三浦市・毘沙門海岸↑

撮影地:神代植物多様性センター↑