←トップ頁へ

和名jp ソクシンラン
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:クォードの森
漢字表記 束心蘭
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉姿がランに似ていて、葉の束の中心から花茎を立ち上げることからの命名という。
属名はギリシャ語で「粉ひき女」の意で、花被の外観が粉状を呈することから。
種小名は「穂状の」の意。
学名sn Aletris spicata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 粉条児菜
植物分類 ノギラン科(←ユリ科)ソクシンラン属(←ノギラン属)
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/鉢植え/薬用
原産地
distribution
日本(本州:関東以西・四国・九州・琉球諸島)・台湾・朝鮮半島・中国
花言葉
解説
description
ソクシンランは、ノギラン科(←ユリ科)の多年草である。低山地の山野の日当たり良い山麓や草原に自生する野草である。草丈(花茎)は30~50㎝程度となる。根生葉は、長さ15~30㎝、幅3~7㎜程度の線形で、多数叢出する。4~6月頃、葉の中心から花茎を立ち上げ、その上部に穂状花序を出し花被片の長さ5~6㎜程度で白色~薄紅色の壺形花を多数つける。花冠は6裂する。花後には長さ3~4㎜程度で倒卵形の蒴果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考