和名jp | ソバナ | 撮影GKZ:奥日光:小田代原にて↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 岩手県龍泉洞付近 |
漢字表記 | 蕎麦菜 | |
別名・異名other name | ツリガネソウ | |
古名 old name |
ミノハ(美乃波) サキクサナ(佐岐久佐奈) |
|
語源 | ①本来は「岨菜(ソバナ)」であったという説。山の険しい崖に自生が見られることから。②「蕎麦菜」説。葉が柔らかく、かつては、この葉を煮て粥をつくって食べていたころから。 属名は、ギリシャ語のadenos(=腺)とphoreo(=有する)の合成語で、植物全体に乳液を出す腺細胞があるため。 種小名は「疎在した花の」の意。 |
|
学名sn | Adenophora remotiflora Miq. | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 薄葉沙參 | |
植物分類 | キキョウ科ツリガネニンジン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/路地植え/鉢植え/食用 | |
原産地 distribution |
日本(本州以南)/朝鮮半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ソバナは、キキョウ科の多年草である。草丈は90㎝程度。8~9月頃に、まばらな円錐花序を見せる。花形は釣り鐘型で、花色は青紫色。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | 『出雲風土記』 | |
古典2 | 『本草和名』、『倭名聚鈔』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | ||
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ | ||
撮影地:筑波山↑ 撮影地:小石川植物園↑ |
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:御岳山↑ |