和名jp | ソバカズラ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:帰化植物見本園 |
漢字表記 | 蕎麦蔓 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、蔓状のソバの意から。 属名は、イタリアの園芸家Gabriello Fallopioの名に因んでいる。 種小名は「回旋の、捻れた」の意。 |
|
学名sn | Fallopia convolvulus | |
英名en | Black-bindweed Wild buckwheat |
|
仏名fr | Renouée faux liseron | |
独名de | Windenknöterich Acker-Flügelknöterich |
|
伊名it | Fallopia convolvolo | |
西名es | Albohol Polígono Tepador |
|
葡名pt | Corriora-bastarda Erva-feijoeira Polígono-terepador |
|
漢名ch | 巻茎蓼 | |
植物分類 | タデ科ソバカズラ属(←タデ属) | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
ヨーロッパ | |
花言葉 | 回復 | |
解説 description |
ソバカズラは、タデ科の1年草である。草丈は10~100㎝程度となる。茎は細く蔓状で、他物に絡み、微細な短毛状突起を持つ。葉は、長さ1.5~6㎝、幅0.7~3㎝程度の矢尻状の心臓形で、先端部は尖り、基部は心形、両面共に無毛である。葉柄は長く、葉鞘の先は切れる。5~10月頃、枝先に緑色花を疎らな総状花序につける。痩果は、4㎜程度となり、三稜を持ち、光沢は無く、細点がある。 | |
履歴 | 本種は、ヨーロッパ原産種であるが、北半球では、広く帰化状態にある。 | |
備考 | ||