和名jp シロシマメダケ
撮影者:東京都 山口米子様
撮影地:神代植物公園
漢字表記 白縞女竹
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉に白色の条紋が入るメダケであることから。
属名は、ギリシャ語のpleios(=多い)とblastos(=芽)による合成語で、節に多くの芽が生えることから。
種小名は採集家「シモンの」の意。
品種名は「斑入りの」の意。
学名sn Pleioblastus simonii f. variegatus
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イネ科メダケ属
園芸分類 常緑多年生草本
用途use 路地植え
原産地
distribution
日本(関東以西)
花言葉
解説
description
シロシマメダケは、イネ科の多年生のササの仲間である。学名から理解できるように、メダケの斑入り葉品種と言うことになる。稈高は2~4m程度となる。茎の太さは径2~3㎝程度である。葉は楕円状披針形で長さは10~25㎝程度で、表面に白色の条紋が入る。。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考